
蚊にさされる悩みは世界共通!!蚊に対する世界の対策レビュー
今年も蚊にどれだけ刺されたことで
しょう…( ˘ω˘ )
『蚊に刺されないように…』と、思って
色々頑張ってもやっぱり刺される(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ちょっともう一度蚊について
確認してみませんか?
読んでくださるあなたに
ほんのちょっとだけ
『蚊に対する対策』について
お役に立てますように…
スポンサードリンク
とてつもなく恐ろしい蚊
蚊に刺されたΣ(゚д゚lll)
刺されたことで、
実は!
世界中で1年間に100万人が
蚊にさされることで
感染症にかかると言われています。
あんなに華奢な小柄な存在なのに、
蚊が近くを飛んでいるだけでも、
凄く不快な音がしますよね(´-`).。oO
考えただけでもゾーーーーーーっ。
少し刺されるだけで、
強い痒みと戦うことに
なりますよね!
痒いだけでなくて、感染症に
かかるだなんてなんとも恐ろしい…
どんな感染症にかかるんでしょう?
蚊による主な感染症
デング熱
出血熱
西ナイル熱
マラリア
黄熱病
チクングニア
日本脳炎
数々の恐ろしい病気を運ぶ
と言われています。
中には死に至る方もいらっしゃるようです。
蚊にさされただけだよーっ(・Д・)
なんて、なめてたらダメってことですね。
どうにか対策はないんでしょうか?
スポンサードリンク
現在海外で開発中の蚊の対策
現在蚊についての対策は、
世界中で開発中なんだそうですよ!
どんなことをしてるのか一例を紹介してました(*’ω’*)
【アメリカでは】
フォトニックセンサーという、
パソコンを使ってレーザーで
蚊を撃ち落とす。という実験が行われている
そうですよ!
しおる的には…もうちょっと身近に出来れば
嬉しいですね( ˘ω˘ )
【ブラジルでは】
OX513Aと呼ばれている、
遺伝子操作をした蚊を作成したようです。
その蚊と通常の蚊を一緒にし、交尾し、
生まれてくる全て死ぬようにプログラムされてる
ということのようです。
これは、
ブラジル全土で放たれてる!!と、いうことで、
徹底駆除対策がなされているとのことでした。
素晴らしいなぁ…
日本にも是非こういう蚊を取り入れて欲しいです!
【フィリピンでは】
空きペットボトルで
魔法のペットボトルを作ってるそうです。
これで、蚊に刺されたことで感染する
デング熱患者が半分以下になったようです。
その魔法ほペットボトルってなんでしょう?
魔法のペットボトルに水と粉をいれる。
ペットボトルからする匂いは、
イーストとお砂糖。
だそうですよ…(*’ω’*)
みなさん対策に励まれてるんですね!
効果がでてきているのなら、ぜひ
日本でも蚊の対策を強化して欲しいです!
まとめ
蚊に刺される!と、いう体験は、
世界中の方が体験しているということが
分かりました。
そして、命に関わる問題で、
多くの国が対策を研究している
という現実が伺えました。
ぜひぜひ日本ももっともっと
効果的な対策に励んで欲しいなぁ…
蚊についての記事はまだまだ増やしていく
予定ですので、ぜひのぞいてみてくださいね!
今日も明日も元気に楽しく
過ごせますように…
スポンサードリンク

